【コラム】2/7 植物

今日は、植物ってつくづく場のエネルギーに正直だよな〜、って話し。
この写真、うちにいる植物たち。現在の姿です。

去年5月、千葉から引っ越し荷物の一部として、船に揺られやって来ました。

1週間以上箱の中に閉じ込められていたのですが、なんとか大丈夫、、

その後どんどん元気になり、茎と葉っぱはピン!として、元気に立ち上がっています。

10年この子たちと一緒にいますが、こんなに元気な姿見たことないかもしれない。

🪴

昔、まだ実家で暮らしていた20代の頃、
ある年の誕生日に、母からプレゼントに何か欲しいものはあるかと聞かれ、
「木が欲しい。丈夫なやつ。」
と答え、ゴムの木をもらった事がありました。

それまで植物に全く関心はなかったのですが、当時、ちょっとした風水ブームで、
お年頃だった私は自分の部屋の気を良くしたかったのですね。

で、詳細は忘れたけど、部屋のどこかの方位に木を置きたい、って思ってのソレでした。

で、このゴムの木(←丈夫なんだそう)、
実家の私の部屋にいる時、特に問題はありませんでしたが、時々、ポロッポロッと葉が落ちる事がありました。

その時は、まぁそんなもんなんだろうと思っていましたが…。


その後、実家を出て一人暮らしを始めました。

その部屋は、友達に「ボロっ!」とからかわれるような、築20〜30年の木造アパートでした。

でも、私はその部屋が好きでした。

内覧をしに初めてその部屋に入った瞬間、
「あ、私、この部屋を好きになる」って思ったんですね。
そして、「この部屋も私を好きになる」と。☺️


今思えば気の良い部屋でした。

ボロっ!とか言ってた友達も含め、うちに遊びに来た人は「この部屋居心地が良い」と言って、みんなゆっくりして行きました。

そう、で、この部屋でですね、
そのゴムの木は、全く葉を落とさなくなりました。

ちょっと不思議でした。

その部屋には6年住んだけど、その間、確か葉を落としたのは1〜2枚じゃなかったかなぁ。。もしかしたら0だったかもしれない。

🪴

そしてその後住んだのは、東京の都心のマンション。
物件的には、それまで住んでいた部屋の何倍も豪華(高価?)な部屋です。

でも、どうなったと思いますか?

一年もしないうちに、そのゴムの木は枯れてしまいました。



もちろん、土地や建物の気だけが全てとは思いません。

その当時の持ち主(私)の状況や心境との関係もあるでしょうし、植物が自身の健康状態に影響を受けるもの、他にもたくさんあるでしょう。

だけどね、植物って
その場所の気にすごく敏感で正直な気がします。


長くなったけど、言いたかったのはただそれだけです、ハイ。笑



あ、なので、
宮古島はやっぱりパワーあるね、って。😄🏝



生命エネルギー、溢れています✨🌴🌱☀️🏝☺️



yuko💫

アロマとヒーリング ニルヴァーナ

リラクゼーションとヒーリングのサロン。 パイナガマビーチ近く。 送迎可能 営業時間:10時~19時(不定休)  090-2322-5849  ※セールスはお断りしております

0コメント

  • 1000 / 1000